スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年04月21日

practice, practice, practice

Hello, Reiです。
PCに詳しくないのでKae先生に背中を押されて初投稿!
・・・って何書こう?

あ、そう、yoga & practiceについて。

「あんまり練習できてないです」とか
「毎日は無理」とか、
「なかなかポーズがうまくいかなくて」とか
相談されたりします。

インドの古典ヴァガヴァッドギーターには
「成功にも不成功にも平等な態度を保ちつつ執着なく働け。
平等心こそヨーガとよばれる」(2章48節)
という教えがあり、

ヨーガスートラでいうと
Sa tu dirgha kala nairantarya satkara-asevito dirdha bhumih
(1章14)という教えが思い浮かびます。
ざっくりした意味としては
「練習には時間をかけろ、定期的に、休みなく、正しく。
そうすれば固い地盤が築かれる」みたいな感じ。
このときの「時間をかける」とは
一日1時間とか、2時間とかの時間じゃなくて、
3年、5年、10年というLife spanのことです。

で、何がいいたいかというと、
ヨガのプラクティスは「練習」じゃなく「実践」なので、
インスタント食品みたく、すぐに結果が見られるはずも無く、
お湯を入れれ3分たてばいつも同じ味、というものではないので
同じポーズを、同じ体で実践しても、そこに「心」(mind)という、
「決して止まらない不安定な活動」がある限り、結果はいつも違うもの。

肝心なのは、いつも自分を受け入れてあげることです。
どんな自分も愛してあげて、大事に抱きしめます。
自分を愛せない人に、人を愛すことはできないものだから。ね。

Yoga is for Love and Peace!  


Posted by B.Y. at 23:46Comments(8)
プロフィール
B.Y.
B.Y.
アシュタンガヨガを中心としたクラスです

『呼吸と動作の調和』を重視し、 順番の決まったヨガポーズをしていくのが特徴です
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE