2011年05月30日
6月のアシュタンガヨガレッスン♪
『気 軽 に ア シ ュ タ ン ガ』
『アシュタンガフルプライマリーレッド』
『マ イ ソ ー ル』
『アシュタンガフルプライマリーレッド』
『マ イ ソ ー ル』

☆6月スケジュール
・6月 4日(土)15:00~16:15『気軽にアシュタンガ』
16:30~18:00『アシュタンガフル』
・6月11日(土)15:00~16:15『気軽にアシュタンガ』
16:20~18:00『マ イ ソ ー ル』
・6月18日(土)15:00~16:15『気軽にアシュタンガ』
16:30~18:00『アシュタンガフル』
・6月25日(土) お 休 み 『気軽にアシュタンガ』
16:00~18:00『マ イ ソ ー ル』

・6月26日(日)アシュタンガヨガワークショップデー
☆詳 細☆
『気軽にアシュタンガ』 担当:Kae
初心者から参加されても楽しめます。アシュタンガヨガに興味のある方ややってみたいという方のご参加お待ちしております。
アシュタンガハーフプライマリー+α&フィニッシング
『アシュタンガフルプライマリーレッド』 担当:Rei
カウントにあわせアーサナ(ポーズ)を流れるように行っていきます。
アシュタンガヨガフルプライマリー
『マ イ ソ ー ル』 担当:Tomomi
順番の決まっているアシュタンガヨガのシークエンスを自分のペース(自分にあった呼吸とスピード)で行い、インストラクターが生徒それぞれにアジャストしながら指導していきます。初心者の方やポーズの順番を覚えていない方でも、丁寧に指導していきます
場 所:ラグゼ一ッ葉内スタジオ(フェニックスシーガイア 宮崎市山崎町浜山)
料 金:1レッスン 1500円『気軽にアシュタンガ』『フルプライマリー』『マイソール』
連絡先:090‐7391‐8680(Kae)
080‐6443‐1018(Rei)
080‐5607‐9663(Tomomi)
持ってくる物:飲料水・ヨガマット
(ヨガマットの貸出しは無料ですが、希望の方はご予約をお願いいたします。)
※予約されても、ドロップインでもOK(^_-)-☆
☆施設内のロッカー・シャワーを利用される方は別途500円をフロントにて、よろしくお願いします。
2011年05月22日
アシュタンガヨガワークショップデーヽ(^o^)丿

お待たせいたしました。o@(^-^)@o。
『第4弾 アシュタンガヨガワークショップデー』
in Miyazaki
日 時:6月26日(日)
1 部 10:30~12:00
『アシュタンガペアヨガPart1』
お互いを気遣って行動する大切さを学ぶパートナーヨガW.S.
☆要持参:タオル
2 部 13:15~15:15
『アシュタンガフルプライマリー“Plus”』
フルプライマリー・アジャスト・レクチャーetc.
場 所:ラグゼ一ッ葉内スタジオ(フェニックスシーガイア 宮崎市山崎町浜山)
料 金: 1部&2部参加 3500円/1部又は2部のみ参加 2000円
連絡先:090‐7391‐8680 Kae
080‐6443‐1018 Rei
080‐5607‐9663 Tomomi


3人一組(予定)を当日のワークショップで組んでいきます
定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
持ってくる物:ヨガマット・飲料水・昼食等
料金はおつりのないように封筒にいれてご準備お願いします。
皆様のご参加、お待ちしております<(_ _*)X(*_ _)>
2011年05月22日
Honesty
Hello, yogis & yoginis, Reiです。
Breezy Yoga Lessonは28日は(変更告知したとおり)Full Primary Led class です。
アシュタンガヨガはインドの南、マイソール市に総本山があり、
そこでは金曜と日曜がLed class、つまり先生がずっとガイドするクラスで、
それ以外は土曜とmoon day以外の毎日、早朝から生徒さんが指定された時間に集まり、
先生の観察のもとで、生徒さんは各自のペースで練習をはじめます。
(なので、この自主練習+先生アドバイス=マイソールクラス、と呼んでいます)
マイソールクラスでは、
先生は生徒さんの練習状況を見て、言葉かけしたり、体を触り(adjustment)、
時には途中で生徒さんの練習を打ち切らせてしまうこともあります。
ヨガって心が優先なんです。
必死の形相でアサナ(ポーズ)に取り組んでいる生徒さんに対して、
「今日はこれまで。もう帰れ」と先生が言うと、生徒さんは決まって
「?」のリアクションをします。
体だって動くし、自分はもっとポーズをとれる、何で止めるのか?と。
それは試されているのです。
「心」はどこにあるのか?と。
今日のブログタイトルはhonesty、誠実であること。
心にも無いことを口にしたり、
本気じゃないのに、その気のある返事をして、
それが処世術なのだと開きなって生きる現代人。
だけど、
不誠実な人とつながり、結ばれたいと思う人はいないはず。
心から結ばれるなら誠実な人と、と誰でも思うのに。
だったら自ら誠実でありたいと思うのです。
Say what you mean, and mean what you say.
(心からの言葉を口にして、口にしたことを心がける)
・・・ということで、天気の良い日曜日、Billy Joel を聴き直して
自分自身の不誠実さをチェックしてみたりします。
Breezy Yoga Lessonは28日は(変更告知したとおり)Full Primary Led class です。
アシュタンガヨガはインドの南、マイソール市に総本山があり、
そこでは金曜と日曜がLed class、つまり先生がずっとガイドするクラスで、
それ以外は土曜とmoon day以外の毎日、早朝から生徒さんが指定された時間に集まり、
先生の観察のもとで、生徒さんは各自のペースで練習をはじめます。
(なので、この自主練習+先生アドバイス=マイソールクラス、と呼んでいます)
マイソールクラスでは、
先生は生徒さんの練習状況を見て、言葉かけしたり、体を触り(adjustment)、
時には途中で生徒さんの練習を打ち切らせてしまうこともあります。
ヨガって心が優先なんです。
必死の形相でアサナ(ポーズ)に取り組んでいる生徒さんに対して、
「今日はこれまで。もう帰れ」と先生が言うと、生徒さんは決まって
「?」のリアクションをします。
体だって動くし、自分はもっとポーズをとれる、何で止めるのか?と。
それは試されているのです。
「心」はどこにあるのか?と。
今日のブログタイトルはhonesty、誠実であること。
心にも無いことを口にしたり、
本気じゃないのに、その気のある返事をして、
それが処世術なのだと開きなって生きる現代人。
だけど、
不誠実な人とつながり、結ばれたいと思う人はいないはず。
心から結ばれるなら誠実な人と、と誰でも思うのに。
だったら自ら誠実でありたいと思うのです。
Say what you mean, and mean what you say.
(心からの言葉を口にして、口にしたことを心がける)
・・・ということで、天気の良い日曜日、Billy Joel を聴き直して
自分自身の不誠実さをチェックしてみたりします。
Posted by B.Y. at
10:07
│Comments(4)
2011年05月11日
Thich Nhat Hanh
Hello, guys. Reiです。
思い出したように記事を書いてます。
本日のタイトルは人の名前、「ティク・ナット・ハン」。
たくさんコメントいただいた前回のRei記事にお返事コメントしたとき
今読んでる(というか、もう何回も読み返してる)本がバッグにはいってる、
というお話をしたんです。
知らない方が聞くと、新製品のクラッカー?っぽい、
美味しいお菓子系にありがちな名前です、たしかに。
ベトナム人の仏教のお坊さんで、フランスに瞑想センターを設立した方。
silent meal(しゃべらないでお食事すること)とか、斬新で素敵でしかも
心穏やかな生活を提言されたり、難しいお話も優しい表現で語っています。
で、本題。
この間レッスン終了後、素敵な女性アシュタンギーに「ハグしてください」って
言われて、喜んでハグしてたら,自然に自分の口から出た言葉。
「あなたが生きていてくれるから、私も生きていられるよ」。
これは、本当に心からそう思ったのです。
Thich Nhat Hanhさんの本では
「ブッダは偉いかもしれない。マザー・テレサも偉人に違いない。
でも、彼らがすごい人物であるためには、彼らを求める人が必要なのだ。
ブッダの説法が輝くためには、説法を聞く人が必要だ。
マザー・テレサが奉仕する人生を歩むには、奉仕を受ける人が必要だ。
地球が美しくあるためには、海や森や、色とりどりの花、動物たちが必要だ。」
自分の命なんてたいした価値ない、とか
わたし一人くらい悪いことしても全体には影響ない、とか
考えてしまうのは、「自分」が「ほか」とつながってないと思い込んでるから。
「ほか」とつながってるからこそ、今日も生きていられるのです。
なぁんて偉そうに書いてるけど,こんな穏やかな心に落ち着けるようになったのも
本当にヨガを始めてからなんです。
ヨガに出会ってよかった、心から実感です。
ヨガ仲間の皆さんに出会えてよかった!
自分以外の命のすべてに、役立てる生き方を選べますように。 OM Shanti
思い出したように記事を書いてます。
本日のタイトルは人の名前、「ティク・ナット・ハン」。
たくさんコメントいただいた前回のRei記事にお返事コメントしたとき
今読んでる(というか、もう何回も読み返してる)本がバッグにはいってる、
というお話をしたんです。
知らない方が聞くと、新製品のクラッカー?っぽい、
美味しいお菓子系にありがちな名前です、たしかに。
ベトナム人の仏教のお坊さんで、フランスに瞑想センターを設立した方。
silent meal(しゃべらないでお食事すること)とか、斬新で素敵でしかも
心穏やかな生活を提言されたり、難しいお話も優しい表現で語っています。
で、本題。
この間レッスン終了後、素敵な女性アシュタンギーに「ハグしてください」って
言われて、喜んでハグしてたら,自然に自分の口から出た言葉。
「あなたが生きていてくれるから、私も生きていられるよ」。
これは、本当に心からそう思ったのです。
Thich Nhat Hanhさんの本では
「ブッダは偉いかもしれない。マザー・テレサも偉人に違いない。
でも、彼らがすごい人物であるためには、彼らを求める人が必要なのだ。
ブッダの説法が輝くためには、説法を聞く人が必要だ。
マザー・テレサが奉仕する人生を歩むには、奉仕を受ける人が必要だ。
地球が美しくあるためには、海や森や、色とりどりの花、動物たちが必要だ。」
自分の命なんてたいした価値ない、とか
わたし一人くらい悪いことしても全体には影響ない、とか
考えてしまうのは、「自分」が「ほか」とつながってないと思い込んでるから。
「ほか」とつながってるからこそ、今日も生きていられるのです。
なぁんて偉そうに書いてるけど,こんな穏やかな心に落ち着けるようになったのも
本当にヨガを始めてからなんです。
ヨガに出会ってよかった、心から実感です。
ヨガ仲間の皆さんに出会えてよかった!
自分以外の命のすべてに、役立てる生き方を選べますように。 OM Shanti
Posted by B.Y. at
17:01
│Comments(4)
2011年05月07日
5月スケジュール変更
5月スケジュール変更のお知らせです。
・5月21日 16:20~18:00『マイソール』
・5月28日 16:30~18:00『アシュタンガフル』
※『気軽にアシュタンガ』は通常通りです。アシュタンガフルとマイソールが変更となりますので、よろしくお願いします。
・5月21日 16:20~18:00『マイソール』
・5月28日 16:30~18:00『アシュタンガフル』
※『気軽にアシュタンガ』は通常通りです。アシュタンガフルとマイソールが変更となりますので、よろしくお願いします。