スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年05月11日

Thich Nhat Hanh

Hello, guys. Reiです。

思い出したように記事を書いてます。
本日のタイトルは人の名前、「ティク・ナット・ハン」。

たくさんコメントいただいた前回のRei記事にお返事コメントしたとき
今読んでる(というか、もう何回も読み返してる)本がバッグにはいってる、
というお話をしたんです。
知らない方が聞くと、新製品のクラッカー?っぽい、
美味しいお菓子系にありがちな名前です、たしかに。

ベトナム人の仏教のお坊さんで、フランスに瞑想センターを設立した方。
silent meal(しゃべらないでお食事すること)とか、斬新で素敵でしかも
心穏やかな生活を提言されたり、難しいお話も優しい表現で語っています。

で、本題。

この間レッスン終了後、素敵な女性アシュタンギーに「ハグしてください」って
言われて、喜んでハグしてたら,自然に自分の口から出た言葉。
「あなたが生きていてくれるから、私も生きていられるよ」。
これは、本当に心からそう思ったのです。
Thich Nhat Hanhさんの本では
「ブッダは偉いかもしれない。マザー・テレサも偉人に違いない。
でも、彼らがすごい人物であるためには、彼らを求める人が必要なのだ。
ブッダの説法が輝くためには、説法を聞く人が必要だ。
マザー・テレサが奉仕する人生を歩むには、奉仕を受ける人が必要だ。
地球が美しくあるためには、海や森や、色とりどりの花、動物たちが必要だ。」

自分の命なんてたいした価値ない、とか
わたし一人くらい悪いことしても全体には影響ない、とか
考えてしまうのは、「自分」が「ほか」とつながってないと思い込んでるから。
「ほか」とつながってるからこそ、今日も生きていられるのです。

なぁんて偉そうに書いてるけど,こんな穏やかな心に落ち着けるようになったのも
本当にヨガを始めてからなんです。

ヨガに出会ってよかった、心から実感です。
ヨガ仲間の皆さんに出会えてよかった!
自分以外の命のすべてに、役立てる生き方を選べますように。  OM Shanti

  


Posted by B.Y. at 17:01Comments(4)
プロフィール
B.Y.
B.Y.
アシュタンガヨガを中心としたクラスです

『呼吸と動作の調和』を重視し、 順番の決まったヨガポーズをしていくのが特徴です
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE