スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年01月13日

Home sweet home...

It's been long time no updating...
Do you still remember me?
aaaaaanyway,
Happy New Year!!
新年になりましたね,
Reiです。お元気ですか?

年末からずっとレッスンを二つも休んで
何してたのかというと
(皆さんお察しのとおり!)旅に出てました。

なぜ旅をするのか、
これまでにいろんな人に聞かれてきました。
でもその理由を
ちゃんと答えたことない、気がします。

観光、とかショッピングとか、
たとえばディズニーランドとか、
うまいものを食べるぞ~とか、
世界のほとんどの人にとって
旅は「娯楽」で「趣味」なのだろうから
reiだって
「ま、遊びです」とか軽く受け答えることも
できるはずなんだけど。

home sweet home...という記事タイトルは
歌の歌詞にもあるくらいの常套フレーズで
「わが家っていいな、あったかくて」
みたいなニュアンスでつかうんです。

reiが苦労してまで一人旅にこだわって
いろんなトラブルにあってもなお
いわえる観光地じゃない場所を
さまようように旅するのは
「家探し」なんだと思います。

それは建物としての家じゃなく。
心が帰りたいと思うところ。

まだ帰国したばかりで
うまくまとまらないけれど
今回旅したことで
いろんなことがはっきりしました。

そのひとつは
reiの家は
「どこか」にあるのではなく
「誰か」にある、ということ。

心が、帰りたいと切望する場所は
国でも、土地でもなく、
人、それも特定の。

昨日は久しぶりのjivamukti lessonで
スタジオに戻り、
yogi & yoginiの皆さんと時間を過ごし、
ここも
reiのanother homeなのだと教わりました。
スタジオ、という建物が
特別なのではなく
そこに「誰が」いるのか、ということが
空間をつくるんだな、と実感しました。

大切な友人がかつて
「建物に生きた細胞を入れる」という表現で
空間とか「場」について語ったことを思い出し
いま
reiの心にある「空間」が
どんなhomeに落ち着くのか、考えると
ちょっと
わくわくするような
でも不安なような
新しい1年の幕開けです。

  


Posted by B.Y. at 08:46Comments(17)
プロフィール
B.Y.
B.Y.
アシュタンガヨガを中心としたクラスです

『呼吸と動作の調和』を重視し、 順番の決まったヨガポーズをしていくのが特徴です
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE