2012年01月28日
2月 アシュタンガヨガ スケジュール
『気 軽 に ア シ ュ タ ン ガ』
『アシュタンガフルプライマリーレッド』
『マ イ ソ ー ル』
『B r e e z y Y o g a』
『アシュタンガフルプライマリーレッド』
『マ イ ソ ー ル』


☆2月スケジュール
・2月 4日(土)14:00~15:15『気軽にアシュタンガ』
15:20~17:00『マイソール』

・2月11日(土)14:00~15:15『気軽にアシュタンガ』
15:30~17:00『アシュタンガフル』
・2月18日(土)14:00~15:15『気軽にアシュタンガ』
※『マイソール』←お休みです
・2月25日(土)14:00~15:15『気軽にアシュタンガ』
15:20~17:00『マイソール』
☆詳 細☆
『気軽にアシュタンガ』 担当:Kae
初心者から参加されても楽しめます。アシュタンガヨガに興味のある方ややってみたいという方のご参加お待ちしております。
アシュタンガハーフプライマリー+α&フィニッシング
『アシュタンガフルプライマリーレッド』 担当:Rei
カウントにあわせアーサナ(ポーズ)を流れるように行っていきます。
アシュタンガヨガフルプライマリー
『マ イ ソ ー ル』 担当:Tomomi
順番の決まっているアシュタンガヨガのシークエンスを自分のペース(自分にあった呼吸とスピード)で行い、インストラクターが生徒それぞれにアジャストしながら指導していきます。初心者の方やポーズの順番を覚えていない方でも、丁寧に指導していきます
『Breezy Yoga』 担当:輪番
緩やかなポーズを中心に、呼吸に合わせながら心身ともにバランスを整えていくヨガです。初心者の方から気軽に参加できるクラスです
場 所:ラグゼ一ッ葉内スタジオ(フェニックスシーガイア 宮崎市山崎町浜山)
料 金:『気軽にアシュタンガ』『フルプライマリー』『マイソール』
1レッスン 1500円 ※8回で1回無料
『Breezy Yoga』
1レッスン 1000円 ※スタンプ対象外
『ワンコイン』
1レッスン 500円 ※スタンプ対象外
連絡先:Kae 090‐7391‐8680
Rei 080‐6443‐1018
Tomomi 080‐5607‐9663
持ってくる物:飲料水・ヨガマット
(ヨガマットの貸出しは無料ですが、希望の方はご予約をお願いいたします。)
※予約されても、ドロップインでもOK(^_-)-☆
☆施設内のロッカー・シャワーを利用される方は別途500円をフロントにて、よろしくお願いします。
2012年01月21日
Yoga in Perth, Aus.
先日のレッスン時、『Kaeさんは何でBreezyに投稿しないの???』と・・・
レッスンスケジュール以外の投稿は数回しかしたことないなぁ・・・
だって、Rei先生の素敵な言葉が多すぎて、私の投稿は『チャラ娘』みたいだしねって話したら、それはそれでバランスがとれていいと言われ、その気になってもう投稿してます
で、今日は早速Perthのヨガスタジオの話を!!
Perth滞在中、朝は5時前起床で5:45には『The Yoga Space』着で、マイソールに参加してきたよ
朝から30名以上が参加
初日なのにスタジオに入った瞬間、なんだか我が家に入ったみたいに気持ちが落ち着く、普通でいられることがとっても不思議
今までいろいろなスタジオやクラスに参加してきたけれど、皆がそわそわしてるとこや、緊張感がピーンと張り詰めるところ、いろんな気が入り混ざってるところ、いろいろだけど、本当にこのスタジオでは普通でいられるのは、なぜ??って思っちゃた
ここの先生達に、アジャスト受けて答えがでたよ
こんなにジェントルタッチで、でも肝心なとことは見逃していない、アジャストで触れられている手が羽みたいに感じられたのは本当に初めて、身体より心が先に力が抜けていった感覚ってあることにも初めて気づいたし、もう感無量、こんなアジャストって・・・!!涙が出そうなくらい感激したアジャストでした(〃 ´ ▽ ` )
練習前に柔軟していた生徒さんがいたんだけど、先生一言『アシュタンガでは、練習を通して出来ても出来なくても、その日その時の自分の状態を観察するものだから、柔軟したらその意味はないし、それはアシュタンガではない』と
気取らず自然に、ヨガは日常にある、生活の一部ってことが、言葉からだけじゃなくて伝えられるここの先生たちのように、私もいつかなりたいな、と初めて先生としての理想像が浮かんできたよ
『The Yoga Space』の先生達、本当にありがとう






レッスンスケジュール以外の投稿は数回しかしたことないなぁ・・・
だって、Rei先生の素敵な言葉が多すぎて、私の投稿は『チャラ娘』みたいだしねって話したら、それはそれでバランスがとれていいと言われ、その気になってもう投稿してます

で、今日は早速Perthのヨガスタジオの話を!!
Perth滞在中、朝は5時前起床で5:45には『The Yoga Space』着で、マイソールに参加してきたよ
朝から30名以上が参加
初日なのにスタジオに入った瞬間、なんだか我が家に入ったみたいに気持ちが落ち着く、普通でいられることがとっても不思議

今までいろいろなスタジオやクラスに参加してきたけれど、皆がそわそわしてるとこや、緊張感がピーンと張り詰めるところ、いろんな気が入り混ざってるところ、いろいろだけど、本当にこのスタジオでは普通でいられるのは、なぜ??って思っちゃた
ここの先生達に、アジャスト受けて答えがでたよ
こんなにジェントルタッチで、でも肝心なとことは見逃していない、アジャストで触れられている手が羽みたいに感じられたのは本当に初めて、身体より心が先に力が抜けていった感覚ってあることにも初めて気づいたし、もう感無量、こんなアジャストって・・・!!涙が出そうなくらい感激したアジャストでした(〃 ´ ▽ ` )
練習前に柔軟していた生徒さんがいたんだけど、先生一言『アシュタンガでは、練習を通して出来ても出来なくても、その日その時の自分の状態を観察するものだから、柔軟したらその意味はないし、それはアシュタンガではない』と
気取らず自然に、ヨガは日常にある、生活の一部ってことが、言葉からだけじゃなくて伝えられるここの先生たちのように、私もいつかなりたいな、と初めて先生としての理想像が浮かんできたよ

『The Yoga Space』の先生達、本当にありがとう




Jean & Stephen

Marina

クリスマスバージョンのガネーシャ

2012年01月15日
☆新ヨガクラス☆ 『Breezy Yoga』

1月よりBreezy Yogaでは新クラスをスタートいたします
クラス名は『Breezy Yoga』と同様、ポーズと呼吸をリンクしていく心地よいヨガのレッスンです
『Breezy Yoga』:緩やかなポーズを中心に、呼吸に合わせながら心身ともにバランスを整えていくヨガです。初心者の方から気軽に参加できるクラスです
場 所: ラグゼ一ッ葉内スタジオ(フェニックスシーガイア 宮崎市山崎町浜山)
日 時:土曜日 18:30~19:30(月1~2回予定)
料 金:1000円(スタンプ対象外)
担 当:Kae・Rei・Tomomi(輪番で担当)
申込み・問合せ: Kae 090‐7391‐8680
Rei 080‐6443‐1018
Tomomi 080‐5607‐9663

ヨガ初心者の方からどなたでもご参加いただけます
是非参加されてみませんか
☆ドロップインでも参加できます
☆持ってくる物:飲料水・ヨガマット
(ヨガマットの貸出しは無料ですが、希望の方はご予約を!)
☆施設内のロッカー・シャワーの利用を希望される方はフロントにて別途500円
土曜日の定期クラス『気軽にアシュタンガ』『アシュタンガフル』『マイソール』にも是非いらっしゃてくださいね
皆様のご参加いつでもお待ちしております

2012年01月13日
Home sweet home...
It's been long time no updating...
Do you still remember me?
aaaaaanyway,
Happy New Year!!
新年になりましたね,
Reiです。お元気ですか?
年末からずっとレッスンを二つも休んで
何してたのかというと
(皆さんお察しのとおり!)旅に出てました。
なぜ旅をするのか、
これまでにいろんな人に聞かれてきました。
でもその理由を
ちゃんと答えたことない、気がします。
観光、とかショッピングとか、
たとえばディズニーランドとか、
うまいものを食べるぞ~とか、
世界のほとんどの人にとって
旅は「娯楽」で「趣味」なのだろうから
reiだって
「ま、遊びです」とか軽く受け答えることも
できるはずなんだけど。
home sweet home...という記事タイトルは
歌の歌詞にもあるくらいの常套フレーズで
「わが家っていいな、あったかくて」
みたいなニュアンスでつかうんです。
reiが苦労してまで一人旅にこだわって
いろんなトラブルにあってもなお
いわえる観光地じゃない場所を
さまようように旅するのは
「家探し」なんだと思います。
それは建物としての家じゃなく。
心が帰りたいと思うところ。
まだ帰国したばかりで
うまくまとまらないけれど
今回旅したことで
いろんなことがはっきりしました。
そのひとつは
reiの家は
「どこか」にあるのではなく
「誰か」にある、ということ。
心が、帰りたいと切望する場所は
国でも、土地でもなく、
人、それも特定の。
昨日は久しぶりのjivamukti lessonで
スタジオに戻り、
yogi & yoginiの皆さんと時間を過ごし、
ここも
reiのanother homeなのだと教わりました。
スタジオ、という建物が
特別なのではなく
そこに「誰が」いるのか、ということが
空間をつくるんだな、と実感しました。
大切な友人がかつて
「建物に生きた細胞を入れる」という表現で
空間とか「場」について語ったことを思い出し
いま
reiの心にある「空間」が
どんなhomeに落ち着くのか、考えると
ちょっと
わくわくするような
でも不安なような
新しい1年の幕開けです。
Do you still remember me?
aaaaaanyway,
Happy New Year!!
新年になりましたね,
Reiです。お元気ですか?
年末からずっとレッスンを二つも休んで
何してたのかというと
(皆さんお察しのとおり!)旅に出てました。
なぜ旅をするのか、
これまでにいろんな人に聞かれてきました。
でもその理由を
ちゃんと答えたことない、気がします。
観光、とかショッピングとか、
たとえばディズニーランドとか、
うまいものを食べるぞ~とか、
世界のほとんどの人にとって
旅は「娯楽」で「趣味」なのだろうから
reiだって
「ま、遊びです」とか軽く受け答えることも
できるはずなんだけど。
home sweet home...という記事タイトルは
歌の歌詞にもあるくらいの常套フレーズで
「わが家っていいな、あったかくて」
みたいなニュアンスでつかうんです。
reiが苦労してまで一人旅にこだわって
いろんなトラブルにあってもなお
いわえる観光地じゃない場所を
さまようように旅するのは
「家探し」なんだと思います。
それは建物としての家じゃなく。
心が帰りたいと思うところ。
まだ帰国したばかりで
うまくまとまらないけれど
今回旅したことで
いろんなことがはっきりしました。
そのひとつは
reiの家は
「どこか」にあるのではなく
「誰か」にある、ということ。
心が、帰りたいと切望する場所は
国でも、土地でもなく、
人、それも特定の。
昨日は久しぶりのjivamukti lessonで
スタジオに戻り、
yogi & yoginiの皆さんと時間を過ごし、
ここも
reiのanother homeなのだと教わりました。
スタジオ、という建物が
特別なのではなく
そこに「誰が」いるのか、ということが
空間をつくるんだな、と実感しました。
大切な友人がかつて
「建物に生きた細胞を入れる」という表現で
空間とか「場」について語ったことを思い出し
いま
reiの心にある「空間」が
どんなhomeに落ち着くのか、考えると
ちょっと
わくわくするような
でも不安なような
新しい1年の幕開けです。
Posted by B.Y. at
08:46
│Comments(17)
2012年01月03日
1月のアシュタンガヨガ♪
『気 軽 に ア シ ュ タ ン ガ』
『アシュタンガフルプライマリーレッド』
『マ イ ソ ー ル』
『B r e e z y Y o g a』
『アシュタンガフルプライマリーレッド』
『マ イ ソ ー ル』



☆1月スケジュール
・1月 7日(土)14:00~15:15『気軽にアシュタンガ』
15:20~17:00『マイソール』
・1月14日(土)14:00~15:15『気軽にアシュタンガ』
15:30~17:00『アシュタンガフル』
・1月21日(土)14:00~15:15『気軽にアシュタンガ』
15:20~17:00『マイソール』

・1月28日(土)14:00~15:15『気軽にアシュタンガ』
15:20~17:00『マイソール』
☆詳 細☆
『気軽にアシュタンガ』 担当:Kae
初心者から参加されても楽しめます。アシュタンガヨガに興味のある方ややってみたいという方のご参加お待ちしております。
アシュタンガハーフプライマリー+α&フィニッシング
『アシュタンガフルプライマリーレッド』 担当:Rei
カウントにあわせアーサナ(ポーズ)を流れるように行っていきます。
アシュタンガヨガフルプライマリー
『マ イ ソ ー ル』 担当:Tomomi
順番の決まっているアシュタンガヨガのシークエンスを自分のペース(自分にあった呼吸とスピード)で行い、インストラクターが生徒それぞれにアジャストしながら指導していきます。初心者の方やポーズの順番を覚えていない方でも、丁寧に指導していきます
『Breezy Yoga』 担当:輪番
緩やかなポーズを中心に、呼吸に合わせながら心身ともにバランスを整えていくヨガです。初心者の方から気軽に参加できるクラスです
場 所:ラグゼ一ッ葉内スタジオ(フェニックスシーガイア 宮崎市山崎町浜山)
料 金:『気軽にアシュタンガ』『フルプライマリー』『マイソール』
1レッスン 1500円 ※8回で1回無料
『Breezy Yoga』
1レッスン 1000円 ※スタンプ対象外
『ワンコイン』
1レッスン 500円 ※スタンプ対象外
連絡先:Kae 090‐7391‐8680
Rei 080‐6443‐1018
Tomomi 080‐5607‐9663
持ってくる物:飲料水・ヨガマット
(ヨガマットの貸出しは無料ですが、希望の方はご予約をお願いいたします。)
※予約されても、ドロップインでもOK(^_-)-☆
☆施設内のロッカー・シャワーを利用される方は別途500円をフロントにて、よろしくお願いします。
2011年12月13日
My favorite things...
Hello, dearest yogis & yoginis !!
Reiです。
タイトルが英語で、「Reiです」の書き出し、
っていうのがRei記事の定番になりつつあるような。
で、今回の記事タイトル。
映画「サウンドオブミュージック」のなかに
歌われる楽曲のタイトルを思いつつ
blog 更新したくなり、このタイトルにしました。
・・・ってそうゆうときデジタルワールドになれてる人なら
映画の動画を貼り付けて「クリック」したら
その楽曲が聴けるようにできるんだろうけど・・・
アナログなrei記事には、そうゆうのなしです(笑)
あの曲を聴くとクリスマスを強く意識するし
「私の好きなもの」って何だろうって
思わずリストアップしてみたくなるんです。
最近のreiの好きなものは・・・
①mico bagel・・ミコ・ベーグルっていうベーグル屋さん。
朝8時にはあけていて、優しい味。火曜とか水曜が休み。
②vega cafe zeal・・山の上のカフェ。all vegan foodsで安心。
突然「店休日」とか「イベント」で営業が不規則だけど。
①のベーグルは大事なお友達には差し入れとして
大量買いするから、お店の方にも覚えられて
互いにfirst nameで呼び合う仲(?)です。
②のcafeは、そんなにしょっちゅう行くわけじゃなく、
特別な時間を過ごすための「隠れ家」的な感覚で利用します。
二つのお店に共通する特徴は体にいい素材。
当然だけど、私たちの体は、
私たちが食べたものでできていきます。
この身体で
夢を実現したり、
人を愛したり、
そしてもちろんヨガアサナしたり・・
心が思い描くあらゆる大事なことを
この身体で実現していくんだと考えれば、
何を食べるか、は
意識的に選ぶことが大切です。
更に言うなら、
目の前の食べ物が、
どんなプロセスを経てここにあるのか、
知ることはもっと大切です。
ほかの動物たちの幸せを奪った結果としての
肉、魚、乳製品などを
自分の身体に入れることをしないvegan(ヴィーガン)
という生き方を選ぶことは
自分の身体の中に間違った倫理観をとりこまない、
という選択であると同時に
もちろん、健康のためにもすごくいいのです。
地球を汚す農薬や、
食品加工のために排水で汚染する工場製品を選ばない、
というyogi やyoginiが多いのは
私たちが生きていられる場所は
唯一「地球」しかないことを知っていて、
その「地球」を美しくしていたい、と
純粋に願うからです。
おいしいからいいじゃん、とか
食べたいもの食べるのが幸せでしょ?とか
っていう考え方は
「いまさえ、自分さえ」よければいいという
我欲だとreiは思います。
この地球を美しいまま、未来に引き継ぐために、
一番効果的で、もっとも倫理的なのが
veganまたはvegetalianという選択なのです。
急には無理でも少しずつ、
食生活、意識して見てください。
それこそがoff the matのyoga llifeだと思います。
あ、紹介したお店にも是非。
・・って別にコマーシャルギャラとか
一切もらってないですよ、ふふふ。
Posted by B.Y. at
13:25
│Comments(9)
2011年12月05日
2011年11月28日
12月2日(金) ”ワンコインヨガ” O(≧▽≦)O
☆☆☆ ワンコインヨガ ☆☆☆
= ビギナーレベル =

ヨガが初めて、初心者の方、いつもヨガをされている方、どなたでもご参加頂けます
太陽礼拝・スタンディングポーズ(バランス系)・シッティングポーズ等、ビギナーレベルで指導します
日 時: 12月2日(金)19:30~20:30
場 所: ラグゼ一ッ葉内スタジオ(フェニックスシーガイア 宮崎市山崎町浜山)
料 金: 500円(スタンプはつきませんm(._.)m)
担 当: Kae
申込み・問合せ: Kae 090‐7391‐8680
Rei 080‐6443‐1018
Tomomi 080‐5607‐9663
☆ドロップインでも参加できます
☆持ってくる物:飲料水・ヨガマット
(ヨガマットの貸出しは無料ですが、希望の方はご予約を!)
☆施設内のロッカー・シャワーの利用を希望される方はフロントにて別途500円です。
先月も多くの方のご参加ありがとうございました
ワンコインヨガの講師はTomomi先生&Kaeが交代で、Rei先生もアシスタントで入っております
来年度1月からの予定ですが、土曜日 18:30~19:30 月1~2回位(講師は毎回かわります)で、初心者からどなたでも参加できるヨガクラスもスタートいたします
土曜日の定期クラス『気軽にアシュタンガ』『アシュタンガフル』『マイソール』にも是非いらっしゃてくださいね
皆様のご参加いつでもお待ちしております

2011年11月27日
12月アシュタンガヨガ♪
『気 軽 に ア シ ュ タ ン ガ』
『アシュタンガフルプライマリーレッド』
『マ イ ソ ー ル』
『アシュタンガフルプライマリーレッド』
『マ イ ソ ー ル』

☆12月スケジュール
・12月 2日(金)19:30~20:30『ワンコインヨガ』
=ビギナークラス= 担当:Kae
・12月 3日(土)14:00~15:15『気軽にアシュタンガ』
15:30~17:00『アシュタンガフル』
・12月10日(土)14:00~15:15『気軽にアシュタンガ』
15:30~17:00『アシュタンガフル』
・12月17日(土)14:00~15:15『気軽にアシュタンガ』 開催

(Tomomi代講)

・12月24日(土)31(土) お休み
☆詳 細☆
『気軽にアシュタンガ』 担当:Kae
初心者から参加されても楽しめます。アシュタンガヨガに興味のある方ややってみたいという方のご参加お待ちしております。
アシュタンガハーフプライマリー+α&フィニッシング
『アシュタンガフルプライマリーレッド』 担当:Rei
カウントにあわせアーサナ(ポーズ)を流れるように行っていきます。
アシュタンガヨガフルプライマリー
『マ イ ソ ー ル』 担当:Tomomi
順番の決まっているアシュタンガヨガのシークエンスを自分のペース(自分にあった呼吸とスピード)で行い、インストラクターが生徒それぞれにアジャストしながら指導していきます。初心者の方やポーズの順番を覚えていない方でも、丁寧に指導していきます
場 所:ラグゼ一ッ葉内スタジオ(フェニックスシーガイア 宮崎市山崎町浜山)
料 金:1レッスン 1500円 ※8回で1回無料
『気軽にアシュタンガ』『フルプライマリー』『マイソール』
連絡先:Kae 090‐7391‐8680
Rei 080‐6443‐1018
Tomomi 080‐5607‐9663
持ってくる物:飲料水・ヨガマット
(ヨガマットの貸出しは無料ですが、希望の方はご予約をお願いいたします。)
※予約されても、ドロップインでもOK(^_-)-☆
☆施設内のロッカー・シャワーを利用される方は別途500円をフロントにて、よろしくお願いします。
2011年11月24日
Spontaneous overflow of...
Hello, dear friends,
It's Rei, again....
こんにちはReiです。
今回は短いspanで更新です。
Blog読んでくださってる方が
どのくらいいるのかわからないけど。
今日のテーマはタイトルどおり。
「自然にあふれ出てくるもの」。
毎日の暮らしの中で些細な出来事に
イライラしたり、怒ったり・・・
っていう経験、あると思います。
感動的な映画を見て涙したり、
吉本新喜劇みて大笑いしたり。
でもそれは
「自然にあふれ出てくる」感情じゃないです。
え?
っと思うかもしれないけれど
そうゆうものは
外からの刺激に対する反応にすぎません。
熱いもの触った時、手を引っ込めるような、
または
背後から「わっ」と大声かけられて
不意に背中が丸くなるような、
そういう「刺激反応」と同じです。
刺激反応がおきるのは
私たちに「五感」があるからです。
そう。
見る、匂う、触る、味わう、聞くという能力。
今回熊本のretreat(リトリート=合宿)で
reiが経験したのは「刺激反応」じゃない、
「五感」を超えたところでの
まさに湧き上がってくる感情です。
みんなが寝静まってる時間に起きだして、
ふと、阿蘇の山々の朝の冷たい空気の中に、
たった一人、身を置いてみたんです。
(たぶん何時間も・・・)
そうしていつの間にか五感を忘れて
「いま、こここにいる」が深まっていくと、
胸の奥からやわらかくあたたかい「なにか」が
溢れてきたのを体感しました。
波のように何度も。繰り返し。
Here and Now(いま、ここ)っていう強い感覚。
それこそが「時間」の正体です。
「過去」とか「未来」というときの
「時間」は人が脳で作る「概念」です。
つまり脳の記憶力や想像力をつかって作るイメージ。
記憶力、想像力、どっちにも「力」がついてます。
英語ではforce、無理強いするもの。
(powerの訳は「力」じゃない、ってreiは思う)
forcedの反対語がspontaneousです。
今目の前に流れている時間こそが
とまることを知らない確実な「真実」です。
それはspontaneousそのもの。
時間は誰にも平等。
世界の偉人も、犯罪に手を染めてしまう人も、
みんな一日24時間だけを与えられてる。
世界広しといえど、誰一人として
「時間」をとめることができるひとはいない。
そして誰一人として、
自分の時間がいつ終わるのか、
つまり自分がいつ死ぬのかさえ知らない。
なのにヒトはこの事実を受け入れられず、
瞑想の姿勢で目を閉じても
頭の中(脳)で
取り戻せない過去のことを思い返したり、
瞑想がすんだら何をしようかと
未来を期待して考えたりする。
マットの上でアサナ(ポーズ)をとってると
過去と未来の束縛からはなれて
いま、ここ、の自分の体に集中しているのを
感じるはずです。
ヨガの修練(実践=practice)のうち、
瞑想が一番難しいというのはそういう理解です。
よりよい瞑想がしたくて、
ヨガのアサナはできたのです。
さあ、皆さん、アサナです!
いま、ここ、を強烈に感じるために。
流れる時間を味わうために。
いま、ここに、生きている、を
本当の意味で感謝するために。
See you on the mat, everyone !
It's Rei, again....
こんにちはReiです。
今回は短いspanで更新です。
Blog読んでくださってる方が
どのくらいいるのかわからないけど。
今日のテーマはタイトルどおり。
「自然にあふれ出てくるもの」。
毎日の暮らしの中で些細な出来事に
イライラしたり、怒ったり・・・
っていう経験、あると思います。
感動的な映画を見て涙したり、
吉本新喜劇みて大笑いしたり。
でもそれは
「自然にあふれ出てくる」感情じゃないです。
え?
っと思うかもしれないけれど
そうゆうものは
外からの刺激に対する反応にすぎません。
熱いもの触った時、手を引っ込めるような、
または
背後から「わっ」と大声かけられて
不意に背中が丸くなるような、
そういう「刺激反応」と同じです。
刺激反応がおきるのは
私たちに「五感」があるからです。
そう。
見る、匂う、触る、味わう、聞くという能力。
今回熊本のretreat(リトリート=合宿)で
reiが経験したのは「刺激反応」じゃない、
「五感」を超えたところでの
まさに湧き上がってくる感情です。
みんなが寝静まってる時間に起きだして、
ふと、阿蘇の山々の朝の冷たい空気の中に、
たった一人、身を置いてみたんです。
(たぶん何時間も・・・)
そうしていつの間にか五感を忘れて
「いま、こここにいる」が深まっていくと、
胸の奥からやわらかくあたたかい「なにか」が
溢れてきたのを体感しました。
波のように何度も。繰り返し。
Here and Now(いま、ここ)っていう強い感覚。
それこそが「時間」の正体です。
「過去」とか「未来」というときの
「時間」は人が脳で作る「概念」です。
つまり脳の記憶力や想像力をつかって作るイメージ。
記憶力、想像力、どっちにも「力」がついてます。
英語ではforce、無理強いするもの。
(powerの訳は「力」じゃない、ってreiは思う)
forcedの反対語がspontaneousです。
今目の前に流れている時間こそが
とまることを知らない確実な「真実」です。
それはspontaneousそのもの。
時間は誰にも平等。
世界の偉人も、犯罪に手を染めてしまう人も、
みんな一日24時間だけを与えられてる。
世界広しといえど、誰一人として
「時間」をとめることができるひとはいない。
そして誰一人として、
自分の時間がいつ終わるのか、
つまり自分がいつ死ぬのかさえ知らない。
なのにヒトはこの事実を受け入れられず、
瞑想の姿勢で目を閉じても
頭の中(脳)で
取り戻せない過去のことを思い返したり、
瞑想がすんだら何をしようかと
未来を期待して考えたりする。
マットの上でアサナ(ポーズ)をとってると
過去と未来の束縛からはなれて
いま、ここ、の自分の体に集中しているのを
感じるはずです。
ヨガの修練(実践=practice)のうち、
瞑想が一番難しいというのはそういう理解です。
よりよい瞑想がしたくて、
ヨガのアサナはできたのです。
さあ、皆さん、アサナです!
いま、ここ、を強烈に感じるために。
流れる時間を味わうために。
いま、ここに、生きている、を
本当の意味で感謝するために。
See you on the mat, everyone !
Posted by B.Y. at
09:17
│Comments(13)
2011年11月14日
Energy, Power and Love

Hello, Yogi & Yogini!
It's been quite long since last comment.
ぜんぜん更新してかったReiです。
I'm so sorry..
鹿児島や熊本に移動して、
その隙間で宮崎に戻ってレッスンして、
という感じで日々が過ぎていました。
写真の投稿の仕方、誰か教えてほしいってくらい、
いっぱい撮りためた写真を抱えたまま
デジタル&PCワールドについていってないreiに
ただ苦笑いするしかないなぁ(悲)
まだ、昨夜おそく熊本から戻ったばかりで
今回のリトリート、うまくまとめて伝えることは
できないくらいに消化に大変な量と質の想いに
reiの心は溢れています。
ただ、どうしても今、
もしかしたらreiの更新を待ってる人がいるかも?
という気持ちと、
もしかしたらその人たちに寂しい失望感を与えてる?
という不安があって、
『元気です』と『ありがとう』を伝えるため
久々の更新をしています。
熊本・阿蘇で感じたことをタイトルにしました。
つまり、人の心を動かすのは
いつだってそんな目に見えないものだということ。
今回のリトリート、大きく心揺さぶられました。
もう少し、この熱が冷めたら
上手にお話したいと思います。
P.S. Now, Rei & Govinda's photo is on.
by Kae
by Kae

Posted by B.Y. at
09:25
│Comments(10)
2011年11月06日
Govinda & Rei's リトリート in 阿蘇


Rei先生がGovinda Kai(Ashtanga certified teacher)と11月11日(金)~13日(日)に熊本‐阿蘇にてリトリートを行います
Rei先生は11月12日(土)10:30~12:00 『Q&A シェアリング』を担当します
皆様のご参加、お待ちしております
☆日 程☆
・11月 8日(火)~10日(木) Govinda Kai Ashtanga W.S. in 鹿児島
・11月11日(金)~13日(日) Govinda Kai & Rei's Retreat in 熊本(阿蘇)
・11月14日(火)~17日(木) Govinda Kai Ashtanga W.S. in 鹿児島
☆詳 細☆
pocoyoga
☆申し込み・問い合わせ☆
ご希望クラスと日程、お名前、ご連絡先を明記の上、下記連絡先までお申込みください。
pocoyoga@gmail.com
09095897534 ※インターネットがご利用できない場合
pocoyoga 大平宛
2011年11月01日
11月18日(金) ”ワンコインヨガ” O(≧▽≦)O
☆☆☆ ワンコインヨガ ☆☆☆
= ビギナーレベル =

ヨガが初めて、初心者の方、いつもヨガをされている方、どなたでもご参加頂けます
太陽礼拝・スタンディングポーズ(バランス系)・シッティングポーズ等、ビギナーレベルで指導します
日 時: 11月18日(金)19:30~20:30
場 所: ラグゼ一ッ葉内スタジオ(フェニックスシーガイア 宮崎市山崎町浜山)
料 金: 500円(スタンプはつきませんm(._.)m)
申込み・問合せ: Kae 090‐7391‐8680
Rei 080‐6443‐1018
Tomomi 080‐5607‐9663
☆ドロップインでも参加できます
☆持ってくる物:飲料水・ヨガマット
(ヨガマットの貸出しは無料ですが、希望の方はご予約を!)
☆施設内のロッカー・シャワーの利用を希望される方はフロントにて別途500円です。
先月も多くの方のご参加ありがとうございました
ワンコインヨガの講師はTomomi先生&Kaeが交代で、Rei先生もアシスタントで入っております
来年度1月からの予定ですが、土曜日 18:30~19:30 月1~2回位(講師は毎回かわります)で、初心者からどなたでも参加できるヨガクラスもスタートいたします
土曜日の定期クラス『気軽にアシュタンガ』『アシュタンガフル』『マイソール』にも是非いらっしゃてくださいね
皆様のご参加いつでもお待ちしております

2011年10月29日
11月アシュタンガヨガ♪
『気 軽 に ア シ ュ タ ン ガ』
『アシュタンガフルプライマリーレッド』
『マ イ ソ ー ル』
『アシュタンガフルプライマリーレッド』
『マ イ ソ ー ル』

☆11月スケジュール
★ 10月よりスタート時間変更 ★
・11月 5日(土)14:00~15:15『気軽にアシュタンガ』
15:30~17:00『アシュタンガフル』
・11月12日(土)14:00~15:15『気軽にアシュタンガ』
15:20~17:00『マイソール』
・11月18日(金)19:30~20:30『ワンコインヨガ』
=ビギナークラス=
・11月19日(土)14:00~15:15『気軽にアシュタンガ』
15:20~17:00『マイソール』
・11月26日(土)14:00~15:15『気軽にアシュタンガ』
(Tomomi代講)
15:20~17:00『マイソール』
☆詳 細☆
『気軽にアシュタンガ』 担当:Kae
初心者から参加されても楽しめます。アシュタンガヨガに興味のある方ややってみたいという方のご参加お待ちしております。
アシュタンガハーフプライマリー+α&フィニッシング
『アシュタンガフルプライマリーレッド』 担当:Rei
カウントにあわせアーサナ(ポーズ)を流れるように行っていきます。
アシュタンガヨガフルプライマリー
『マ イ ソ ー ル』 担当:Tomomi
順番の決まっているアシュタンガヨガのシークエンスを自分のペース(自分にあった呼吸とスピード)で行い、インストラクターが生徒それぞれにアジャストしながら指導していきます。初心者の方やポーズの順番を覚えていない方でも、丁寧に指導していきます
場 所:ラグゼ一ッ葉内スタジオ(フェニックスシーガイア 宮崎市山崎町浜山)
料 金:1レッスン 1500円
『気軽にアシュタンガ』『フルプライマリー』『マイソール』
連絡先:Kae 090‐7391‐8680
Rei 080‐6443‐1018
Tomomi 080‐5607‐9663
持ってくる物:飲料水・ヨガマット
(ヨガマットの貸出しは無料ですが、希望の方はご予約をお願いいたします。)
※予約されても、ドロップインでもOK(^_-)-☆
☆施設内のロッカー・シャワーを利用される方は別途500円をフロントにて、よろしくお願いします。
≪Rei先生W.S. in 熊本≫

2011年10月20日
10月22日(土)アシュタンガヨガ
10月22日(土):ラグゼ一ツ葉内スタジオ
・『気軽にアシュタンガヨガ』 14:00~15:15
・『アシュタンガフルプライマリー』15:30~17:00
22日にみやざき臨海公園 サンマリーナ宮崎にて『水平線の花火と音楽2』のイベントが開催されます
交通混雑が予想されますので、時簡に余裕を持ってお越しいただけますようお願いいたします
ラグゼに駐車される際、入り口にてスタジオ利用することを伝えて駐車されてください
よろしくお願いします


ヨガが初めて、初心者の方、いつもヨガをされている方、どなたでもご参加頂けます
太陽礼拝・スタンディングポーズ(バランス系)・シッティングポーズ等、ビギナーレベルで指導します
日 時: 10月21日(金)19:30~20:30
場 所: ラグゼ一ッ葉内スタジオ(フェニックスシーガイア 宮崎市山崎町浜山)
料 金: 500円(スタンプはつきませんm(._.)m)
申込み・問合せ: Kae 090‐7391‐8680
Rei 080‐6443‐1018
Tomomi 080‐5607‐9663
☆ドロップインでも参加できます
☆持ってくる物:飲料水・ヨガマット
(ヨガマットの貸出しは無料ですが、希望の方はご予約を!)
☆施設内のロッカー・シャワーの利用を希望される方はフロントにて別途500円です。
・『気軽にアシュタンガヨガ』 14:00~15:15
・『アシュタンガフルプライマリー』15:30~17:00
22日にみやざき臨海公園 サンマリーナ宮崎にて『水平線の花火と音楽2』のイベントが開催されます
交通混雑が予想されますので、時簡に余裕を持ってお越しいただけますようお願いいたします
ラグゼに駐車される際、入り口にてスタジオ利用することを伝えて駐車されてください
よろしくお願いします







☆☆☆ ワンコインヨガ ☆☆☆
= ビギナーレベル =

ヨガが初めて、初心者の方、いつもヨガをされている方、どなたでもご参加頂けます
太陽礼拝・スタンディングポーズ(バランス系)・シッティングポーズ等、ビギナーレベルで指導します
日 時: 10月21日(金)19:30~20:30
場 所: ラグゼ一ッ葉内スタジオ(フェニックスシーガイア 宮崎市山崎町浜山)
料 金: 500円(スタンプはつきませんm(._.)m)
申込み・問合せ: Kae 090‐7391‐8680
Rei 080‐6443‐1018
Tomomi 080‐5607‐9663
☆ドロップインでも参加できます
☆持ってくる物:飲料水・ヨガマット
(ヨガマットの貸出しは無料ですが、希望の方はご予約を!)
☆施設内のロッカー・シャワーの利用を希望される方はフロントにて別途500円です。
2011年10月05日
10月21日(金) ”ワンコインヨガ” O(≧▽≦)O
☆☆☆ ワンコインヨガ ☆☆☆
= ビギナーレベル =

ヨガが初めて、初心者の方、いつもヨガをされている方、どなたでもご参加頂けます
太陽礼拝・スタンディングポーズ(バランス系)・シッティングポーズ等、ビギナーレベルで指導します
日 時: 10月21日(金)19:30~20:30
場 所: ラグゼ一ッ葉内スタジオ(フェニックスシーガイア 宮崎市山崎町浜山)
料 金: 500円(スタンプはつきませんm(._.)m)
申込み・問合せ: Kae 090‐7391‐8680
Rei 080‐6443‐1018
Tomomi 080‐5607‐9663
☆ドロップインでも参加できます
☆持ってくる物:飲料水・ヨガマット
(ヨガマットの貸出しは無料ですが、希望の方はご予約を!)
☆施設内のロッカー・シャワーの利用を希望される方はフロントにて別途500円です。
2011年09月28日
Govinda & Rei's リトリート in 阿蘇


Rei先生がGovinda Kai(Ashtanga certified teacher)と11月に熊本‐阿蘇にてリトリートを行います
Rei先生は11月12日(土)10:30~12:00 『Q&A シェアリング』を担当します
皆様のご参加、お待ちしております
☆日 程☆
・11月 8日(火)~10日(木) Govinda Kai Ashtanga W.S. in 鹿児島
・11月11日(金)~13日(日) Govinda Kai & Rei's Retreat in 熊本(阿蘇)
・11月14日(火)~17日(木) Govinda Kai Ashtanga W.S. in 鹿児島
☆詳 細☆
pocoyoga
☆申し込み・問い合わせ☆
ご希望クラスと日程、お名前、ご連絡先を明記の上、下記連絡先までお申込みください。
pocoyoga@gmail.com
09095897534 ※インターネットがご利用できない場合
pocoyoga 大平宛
2011年09月27日
講師紹介 ☆Kae☆

☆ Kae ☆
IYCヨガベーシック中級認定講師
リラクセーションフットセラピー認定講師
指導スタジオ:『Breezy Yoga』・スポーツクラブ等
リラクセーションフットセラピー認定講師
指導スタジオ:『Breezy Yoga』・スポーツクラブ等
多くのヨガワークショップにも参加し、現在はアシュタンガヨガ・パワーヨガ・ハタヨガフローを中心に活動。日々のクラスの中で、ヨガ(アーサナ・呼吸・瞑想)を通して少しでも多くの生徒さんと喜びを分かち合えたら嬉しいです。

2011年09月27日
講師紹介 ☆Rei☆

☆ Rei ☆
ヨーロッパ各国に滞在。オセアニア、アジアを旅してまわる。
2001年
ヨガに出会う
太陽礼拝ばかりを5年くらい続け、さまざまなヨガの流派を試してみる
2005年
アシュタンガヨガが練習の中心になり、初めてのインド滞在
2008年
ケン・ハラクマによるIYCアシュタンガヨガ短期集中講座を修了
インドマイソール滞在
2009年
シンディ・リーに直接指導を受け全米ヨガアライアンスのNY/OM yoga TTを修了
2010年
New YorkにてJivamukti TTを修了し正式指導者となる
ヨーロッパ各国に滞在。オセアニア、アジアを旅してまわる。
2001年
ヨガに出会う
太陽礼拝ばかりを5年くらい続け、さまざまなヨガの流派を試してみる
2005年
アシュタンガヨガが練習の中心になり、初めてのインド滞在
2008年
ケン・ハラクマによるIYCアシュタンガヨガ短期集中講座を修了
インドマイソール滞在
2009年
シンディ・リーに直接指導を受け全米ヨガアライアンスのNY/OM yoga TTを修了
2010年
New YorkにてJivamukti TTを修了し正式指導者となる
ジヴァムクティヨガに出会ってから、自分が何者なのか、どう生きたらいいのかに悩んでいた状態から、大きく変化していくことの喜びを、日々感じています。この感動を独り占めするのではなく、できるだけたくさんの人たちとシェアしていきたいという気持ちです。
2011年09月26日
Miracle, miracle, miracle...
Hi, yogi friends! Reiです。
・・ってReiが記事書くときのお決まりの挨拶で。
23日、24日の鹿児島Workshop、何とか無事おわりました。
Reiはメディアとか雑誌媒体とか、そういうものに
紹介されたこともないし、無名のヨガ練習生にすぎないのに、
鹿児島のかたがたの暖かい導きと、
宮崎からの応援団の支えがあって、
今回のworkshopが現実になったことを奇跡だと思ってます。
でも
最も奇跡的だったことは
ヨガとの出会いと、ヨガがもたらしてくれた自分の中の変化に
ちゃんと向き合って、その思いを皆さんとシェア、共有できたこと。
「私のヨガは『悲しみ』ベースです」って表現したんだけど
悲しい別れがきっかけでヨガと出会っているだけに
心のかなしみを受け入れる苦しさやつらさ、
でもそれを乗り越えたときのよろこびと強さ、しなやかさを
体だけでなく、こころに
感じられるヨガの恩恵を、
つたない言葉だったかもしれないけど伝えられた気がします。
さらにもっと奇跡的なことは
11月に尊敬するGovinda Kai先生とのリトリート(合宿Workshop)が
実現する、ということ。
こちらについては申し込みお早めに。なにしろGovinda先生、人気です。
pocoyoga@gmail.comまたはアシュタンガヨガ鹿児島サイトに詳細です。
・・・ところで
鹿児島Workshopが23日、24日で終了して
その翌日、25日が
Reiにとての悲しい別れ10周年の記念日でした。
これこそ
もうひとつの奇跡的なことでした。
・・ってReiが記事書くときのお決まりの挨拶で。
23日、24日の鹿児島Workshop、何とか無事おわりました。
Reiはメディアとか雑誌媒体とか、そういうものに
紹介されたこともないし、無名のヨガ練習生にすぎないのに、
鹿児島のかたがたの暖かい導きと、
宮崎からの応援団の支えがあって、
今回のworkshopが現実になったことを奇跡だと思ってます。
でも
最も奇跡的だったことは
ヨガとの出会いと、ヨガがもたらしてくれた自分の中の変化に
ちゃんと向き合って、その思いを皆さんとシェア、共有できたこと。
「私のヨガは『悲しみ』ベースです」って表現したんだけど
悲しい別れがきっかけでヨガと出会っているだけに
心のかなしみを受け入れる苦しさやつらさ、
でもそれを乗り越えたときのよろこびと強さ、しなやかさを
体だけでなく、こころに
感じられるヨガの恩恵を、
つたない言葉だったかもしれないけど伝えられた気がします。
さらにもっと奇跡的なことは
11月に尊敬するGovinda Kai先生とのリトリート(合宿Workshop)が
実現する、ということ。
こちらについては申し込みお早めに。なにしろGovinda先生、人気です。
pocoyoga@gmail.comまたはアシュタンガヨガ鹿児島サイトに詳細です。
・・・ところで
鹿児島Workshopが23日、24日で終了して
その翌日、25日が
Reiにとての悲しい別れ10周年の記念日でした。
これこそ
もうひとつの奇跡的なことでした。
Posted by B.Y. at
16:32
│Comments(6)